地域連携室
地域の病院や診療所との連携の窓口となります。
また、地域の拠点病院として、他の保健・医療・福祉施設などの関係機関と連携を円滑に図ることを目指しています。
かかりつけの先生からのご紹介、ご連絡をいただいた際には、当院の受診や入院の相談を受け付け、日程などの調整を行います。
当院に受診希望の患者さんは、かかりつけの先生からの「紹介状」を持参していただくとスムーズです。当院受診後には「ご報告書」をご用意いたします。
また、当院にて加療中の患者さんで、他院受診を希望される方は、お気軽にご相談ください。
医療相談室
院内では、医療相談室を設けております。
患者さん、ご家族の不安や悩みなどでお困りの際に、問題解決のお手伝いを致します。
医療費・診察に関すること、転院先の相談、身体障害者手帳など、ご質問ご相談を受け付けております。
ご相談は待ち時間を少なくするため、事前に日程の予約をさせていただいております。
ご利用の際には、受付にお声をかけてください。また、電話にて予約も受け付けております。
相談時間:月・火・木・金曜日の午前10:00~午後5:00
地域連携室担当:渋江 真弓・小池 美枝・荒山 佳子
電話 028-673-6211
よくある相談の内容
通院相談
- ・通院が大変、往診可能な医師を紹介して欲しい。
- ・病気や介護が原因の家族間での悩み。
入院相談
- ・どのような病気なら入院できるのか?
- ・どんな病院なのか?
- ・他の病院から転院は可能か?
経済的な問題についての相談
- ・医療費はどのくらいかかるのか?
- ・入院中の生活費など心配。
- ・社会保障制度などは利用できるのか?
退院後のこと
- ・退院先は自宅にしなくてはいけないのか?
- ・どんな施設や病院があるのか教えて欲しい。
- ・在宅看護・介護について知りたい。
- ・介護保険についての相談。
セカンドオピニオンについて
当院では、患者さんが当院以外の他の医師にセカンドオピニオンを求める場合や、他の医療機関の診断について当院にセカンドオピニオンを希望する場合の相談を行っております。詳細は受付窓口までお尋ね下さい。
- 1. セカンドオピニオンとは
患者さんが納得のいく治療法を選択できるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。
セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見を別の角度から検討することができ、もし同じ診断や治療方針が説明された場合でも、病気に対する理解が深まることもあります。また、別の治療法が提案された場合には選択の幅が広がったりすることで、より納得して治療に望むことができます。 - 2. 予約方法は
原則、事前予約制です。電話にて予約を受付し、セカンドオピニオンである旨をセカンドオピニオン担当者にお伝えください。担当者が面接日時を設定し、改めてお知らせいたします。℡028-673-6211(受付時間は月・火・木・金の14:00から16:00まで) - 3. 対象者は
患者さんご本人、およびご家族が対象です。ご家族のみで来院される場合は患者さん本人の同意が必要となります。 - 4. 相談内容は
診断・治療に関することに限ります。治療結果の評価、直接治療に関すること、医療費用の内容、医療給付に関すること、医療訴訟の問題などは相談の対象外です。 - 5. 相談費用は
保険診療の請求金額となります。 - 6. 必要資料は
診療情報提供書(紹介状)、画像資料(CD、DVD、フィルムなど)、検査データ、同意書(ご家族のみのとき)となります。 - 7. 相談中の録画・録音はお控えください。
地域連携ニュース
*PDFファイルで開きます。