脳ドックのご案内
藤井脳神経外科病院の脳ドックとは
当院は、日本脳ドック学会認定施設です。
当院では皆様の健康管理の一環として脳ドックを行っています。脳卒中などの脳の病気は、それまでに自覚症状がなくとも、ある日突然起こります。
これらの脳の病気(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)の危険性や脳腫瘍を早期に発見し、予防や治療に役立てます。
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの脳卒中につながる生活習慣病がある方、脳卒中の家族がいる方は、脳ドックを定期的に受診することをお勧めします。
検査コース・費用
検査項目:
・MRI(磁気共鳴断層撮影)
・MRA(磁気共鳴血管撮影)
・頚動脈超音波検査 ・血液検査 ・尿検査 ・心電図検査 ・認知機能検査
所要時間: 3~4時間
費用: 45,100円(税込)(健康保険適用外)
検査項目:
・MRI(磁気共鳴断層撮影)
・MRA(磁気共鳴血管撮影)
・頚動脈超音波検査
・尿検査(摂取食塩量)
所要時間: 2~3時間
費用: 33,000円(税込)(健康保険適用外)
検査項目: MRI(磁気共鳴断層撮影)・MRA(磁気共鳴血管撮影)
所要時間: 約40分
費用: 25,000円(税込)(健康保険適用外)
※2020年4月1日改定
A,Bコースに追加受診できます。
所要時間: 約5分
費用: 1,430円(税込)(健康保険適用外)
※オプション1 ABI エービーアイ(動脈硬化度)手足の血管の硬さ、詰まりの検査です。
所要時間: 約6分
費用: 3,850円(税込)(健康保険適用外)
パンフレット(PDF)をご覧ください。
※オプション2 VSRAD ブイエスラド(早期アルツハイマー型認知症診断支援システム)
アルツハイマー型認知症はもの忘れの進行とともに脳の萎縮、特に海馬という記憶に関する部分が萎縮します。VSRADはこの萎縮の程度をみる検査です。MRIの画像診断において、萎縮の程度を数値で評価することができます。
*VSRADによる検査は、MRI検査の一環として行います。
*VSRADのみでアルツハイマー型認知症と判断することはありません。
他の情報も併せて、医師が総合的に診断します。
*50歳未満の方は判定の信頼度が下がるため、50歳以上の方のみが対象となります。
所要時間: 約15分
費用: 3,300円(税込み)(健康保険適用外)
※オプション3 のうKNOW ノウノウ(ブレインパフォーマンス)
脳の反応速度・注意力・視覚学習・記憶力に関する4つのテストを行うことにより、ブレインパフォーマンス(脳の健康度)を知ることができます。
所要時間: 約10分
費用: 1,650円(税込み)(健康保険適用外)
※眼底写真にて、眼の奥の状態を調べる検査です。
(動脈硬化の程度、高血圧、糖尿病による眼の合併症や緑内障・白内障の有無など)
所要時間: 約5分
費用: 16,500円(税込み)(健康保険適用外)
※通常の血液検査では図らない250項目を測定することにより、生活習慣病の将来リスクを見える化する検査です。血液の健康状態を100点満点の総合スコアで評価します。
マイナイチンゲールの詳細はこちら
脳ドックの流れ
1 身体計測
身長・体重・血圧測定を行います。
2 血液検査
一般採血にて全身状態の確認を行います。脳卒中の危険因子となる病気(糖尿病、脂質異常など)の有無を判断します。
3 尿検査
一般尿検査にて尿糖や尿蛋白、尿潜血などの有無を調べます。摂取食塩量の程度を検査します。
4 頭部MRI(エムアールアイ;磁気共鳴画像)
強力な磁場の中で撮影し、脳を画像化します。放射線を使いませんので、放射線被ばくの心配はありません。脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など脳の病気の有無や、虚血性変化について調べます。
頭頚部MRA(エムアールエイ;磁気共鳴血管撮影)
MRI検査と同時に行います。動脈瘤の有無、血管狭窄や動脈硬化の程度について調べます。
5 頚動脈超音波検査
血管を超音波にて計測し、動脈硬化や動脈狭窄の有無を調べます。
6 心電図検査
不整脈や虚血性心疾患の有無について検査を行います。
7 認知機能検査
タブレット上で、簡単な質問に答えていただきます。
予約・空き状況
<11月20日>*本日より2週間以降のご予約をお願いします。
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青色表示が予約可能日です。(黄色は午前中のみ予約可能日、緑色は午後のみ予約可能日)
お電話でご予約下さい。TEL : 028-673-6211 (本日より2週間以降の日時)
*予約状況表についてのご注意:
本表はリアルタイムでの表示ではございません。最新状況のご確認はお問い合せ下さい。
*CコースのMR脳検診をご希望の方はお電話でお問い合わせください。
予約・空き情報の印刷(詳細設定で背景のグラフィックをチェックしてください。)脳ドック Q&A
- 健康保険は使えますか?
- 脳ドックは健康な人を対象に行う検査ですので、健康保険は適用されず自費となります。(ご加入の健康保険組合によっては、検査費用の助成金制度を設けている場合もありますのでご確認下さい。)
- 補助金は受けられますか?
- Aコースは市町村により国民健康保険加入者の方は補助金が受けられる場合があります。市町村窓口にご相談ください。(B・Cコースは適用外です。)
- 脳ドックの比較的予約の空いている時期はいつですか?
- 毎年12月~3月が 比較的予約が取り易い時期となっています。
変動がありますので、詳しくはお問い合わせください。 - 脳ドックを予約したのですが、キャンセルしたい場合にはどうしたらいいですか?
- 予約後に、ご都合がつかずにキャンセルをお考えの方は、お早めにご連絡ください。
休診日には変更が行えませんので、ご注意ください。
キャンセルや予約変更には、基本的には料金はいただいておりません。
お問い合わせください。(TEL:028-673-6211) - 脳ドックの所要時間はどれくらいかかりますか?
- Aコースは約3~4時間、Bコースは約2~3時間、Cコースは40分間程度です。
- 脳ドックの結果はどのくらいで届きますか?
- 約3週間での発送になります。(A・Bコースは当日医師から、MRI・MRAの画像説明のお話があります。)
- 脳ドックの予約はいつからできますか?
- 本日より2週間以降の日時でご予約ください。
- MRI(磁気共鳴画像)はどんな検査ですか?
- 断面を写します。脳の断面図を撮影することで、脳梗塞や脳出血、脳腫瘍などの異常を発見することができます。
- MRA(磁気共鳴血管画像)はどんな検査ですか?
- 血管を写します。血管の様子を立体的に画像化することで、未破裂の動脈瘤や脳血管の狭窄などの異常を発見することができます。造影剤は使用しません。
- MRIとMRAは、別の検査ですか?
- MRI(脳の中)とMRA(脳の血管)は、同時に検査します。
磁気を利用して撮影を行うため放射線の被ばくの無い検査です。脳腫瘍、急性期脳梗塞など多くの脳疾患に対して優れた検出能を発揮します。 - 過去に手術を受けたことがあるのですが、MRI検査は受けられますか?
- 手術の内容によっては検査が出来ない場合もあります。ご予約前に、MRI検査を受けて良いか手術を行った病院、または手術医にご確認ください。
- 心臓にペースメーカーが入っています。MRI検査は受けられますか?
- 高磁場の部屋に入るので、体内に金属製(動脈瘤クリップ等)のものを使われている方や、心臓ペースメーカーを装着されている方はMRI検査を受けられません。
- クレジットカードは使えますか?
- 各種クレジットカード(VISA・マスター・JCB・アメックス・ダイナース・DC等)がご利用できます。